ボーンブロススープおすすめの骨は?材料の鶏骨(鶏ガラ)牛骨、豚骨、鹿骨の違い【管理栄養士監修】

ボーンブロススープおすすめの骨は?材料の鶏骨(鶏ガラ)牛骨、豚骨、鹿骨の違い【管理栄養士監修】

この記事は管理栄養士監修の記事です。

ボーンブロススープは、鶏骨(鶏ガラ)、牛骨、豚骨、鹿骨などの動物の骨を長時間煮込むことで作られる、滋味深いスープです。
美容や健康にうれしい栄養素が豊富に含まれている栄養スープですが、材料によってどんな違いがあるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ボーンブロススープ専門店のboth.を経営する私が、ボーンブロススープに使用する骨の違いについて詳しく解説します。骨の違いを知って、ご自身に合ったボーンブロススープ作りに活かしていただければ幸いです。

ボーンブロススープ専門店代表 福原豪支

執筆

ボーンブロススープ専門店both.代表福原 豪支

10〜27歳までカーレース選手・指導者として活動。現役引退後は、運動量が減り体重が増加。糖尿病家系であったため、健康を意識するようになる。友人の薦めでボーンブロスを用いたファスティングに出会い、心底良いものだと痛感。毎日続けやすいインスタントタイプのボーンブロス「both.Soup(ボススープ)」の商品化に至る。

監修 管理栄養士 端場愛

監修

管理栄養士・栄養食育ライター端場 愛

中高生から高齢者まで幅広い世代の栄養管理に従事。食べ物と体の関係を分かりやすく伝えるために、栄養食育ライターとして活動中。“今日よりもちょっとだけ健康になれるような情報”を提供するのがモットー。

目次

  1. ボーンブロススープの健康効果
  2. ボーンブロススープの材料となる動物の骨
  3. ボーンブロススープの材料:鶏骨(鶏ガラ)
    1. 鶏骨の栄養価とカロリー
    2. 鶏骨を使ったボーンブロススープの味と風味
    3. 鶏骨を使ったボーンブロススープの作り方
    4. 鶏骨の入手方法と価格
  4. ボーンブロススープの材料:豚骨
    1. 豚骨の栄養価とカロリー
    2. 豚骨を使ったボーンブロススープの味と風味
    3. 豚骨の入手方法と価格
  5. ボーンブロススープの材料:牛骨
    1. 牛骨の栄養価とカロリー
    2. 牛骨を使ったボーンブロススープの味と風味
    3. 牛骨の入手方法と価格
  6. ボーンブロススープの材料:鹿骨
    1. 鹿骨の栄養価とカロリー
    2. 鹿骨を使ったボーンブロススープの味と風味
    3. 鹿骨の入手方法と価格
  7. ボーンブロススープの材料別比較まとめ
    1. ボーンブロススープの材料別:栄養価とカロリー
    2. ボーンブロススープの材料別:味と風味
    3. ボーンブロススープの材料別:煮込み時間
    4. ボーンブロススープの材料別:入手方法と価格の比較
  8. ボーンブロススープに関するよくある質問
    1. 手軽にボーンブロススープを続けるならどの骨がおすすめ?
    2. ボーンブロススープは安全なの?
    3. ボーンブロススープは毎日飲んでも大丈夫?
    4. ボーンブロススープを飲むのに適した時間帯は?
    5. ボーンブロススープはどんな味?
    6. ボーンブロススープを保存するにはどうすればいい?

ボーンブロススープの健康効果

ボーンブロススープは消化吸収にも優れているため、どんな方にもおすすめできます。
じっくりと煮込んだスープは、旨味が凝縮されており飲みやすく、体にも優しいのが特徴です。

また、アミノ酸、コラーゲン、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれており、美容や健康にさまざまな効果をもたらします。

ただし、ボーンブロススープはあくまでも健康食品です。
体に良い栄養素や成分を含みますが、医薬品とは異なるため、実感できる効果にはどうしても個人差があります。また、体の状態によっては摂取に注意が必要な場合もあるため、ご自身の体調や体質に合った量を摂取するようにしてください。

特に持病がある方は自己判断せず、必ずかかりつけ医に相談の上、ボーンブロススープを取り入れるようにしましょう。

ボーンブロススープについて総合的に知りたい方は、「ボーンブロススープとは?効果や栄養、作り方など解説【管理栄養士監修】」で詳しく解説していますのでご覧ください。

監修 管理栄養士 端場愛

管理栄養士から一言 ボーンブロススープは健康維持に役立つ食べ物ですが、食生活の基本は食事バランスを意識することが大切です。土台が整っていないと、ボーンブロススープの効果も十分に発揮できません。ボーンブロススープをきっかけに、毎食の食事内容を見直してみましょう。

ボーンブロススープの材料となる動物の骨

ボーンブロススープは動物だけでなく、魚の骨で作ることもありますが、今回は動物の骨にフォーカスを当てて紹介します。ここでは主に使われる「鶏骨(鶏ガラ)」「豚骨」「牛骨」「鹿骨」の4種類を見ていきましょう。

ボーンブロススープの材料:鶏骨(鶏ガラ)

鶏骨(鶏ガラ)の特徴

鶏骨はボーンブロススープの材料として最も一般的で入手しやすい素材です。
他の動物の骨と比べて鶏骨は比較的柔らかく、煮込み時間が短くて済むというメリットがあります。

鶏骨(鶏ガラ)の栄養価とカロリー

鶏骨には、アミノ酸やコラーゲン、ビタミンなどの美容成分や、カルシウム、マグネシウム、リンなどのミネラルなどの栄養素が豊富に含まれており、健康維持にも役立ちます。

鶏骨(鶏ガラ)を使ったボーンブロススープの味と風味

鶏骨を使ったボーンブロススープは、鶏の旨味が凝縮された、あっさりとした味わいが特徴。
他の動物の骨と比べてクセがなく、初心者でも飲みやすいスープです。
手羽先や手羽元など肉が付いた部位と一緒に煮込むことで、スープにコクと香りが加わり、より美味しくなります。

鶏骨(鶏ガラ)を使ったボーンブロススープの作り方

ボーンブロススープの基本の作り方・基本レシピ(チキンボーンブロススープの作り方)

鶏ガラ(鶏骨)で作る

チキンボーンブロススープ

鍋でことことじっくり煮込むスープ。
チキンだけでつくるシンプルな優しい味わいです。

  • ボーンブロススープの調理時間調理時間:約8時間10分(圧力鍋使用時は40分)
  • ボーンブロススープの費用目安費用目安:約500円~

栄養成分:100mlあたり

エネルギー 24kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 1.8g
炭水化物 0.0g
食塩相当量 0.0g

材料(1杯/100mlの場合 12杯分)

鶏ガラ(鶏骨) 2羽分(約500g)
1.2L(鶏ガラがかぶるくらいの量)

作り方

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):鶏ガラは血合いの部分は水で洗い、脂部分は切り取る。
01

鶏ガラは血合いの部分は水で洗い、脂部分は切り取る。

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):1をざるに移し、沸騰したお湯をかけて湯通しする。
02

1をざるに移し、沸騰したお湯をかけて湯通しする。

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):2を鍋に移し、具材が浸るくらいの水を入れたら蓋をして中火で煮込み、グツグツしてきたら弱火にする。時々灰汁をとりながら、蓋をして弱火でじっくり煮込む。
03

2を鍋に移し、具材が浸るくらいの水を入れたら、蓋をして中火で煮込む。グツグツしてきたら弱火に。時々アクをとりながら、蓋をして弱火でじっくり煮込む(8時間程度)。水が足りなくなってきたら追加して煮込む。

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):煮込んだボーンブロススープをキッチンペーパーを敷いたざるで漉したら出来上がり。
04

ざるにキッチンペーパーを敷き、煮込んだボーンブロススープをざるでこす。

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):ボーンブロススープの出来上がり。
05

お好みの量をお皿に盛り付け、ボーンブロススープの出来上がり。

ボーンブロススープの基本の作り方(レシピ):オメガ3が摂れるオリーブオイルを足してみるのもオススメ♪
06

オメガ3が摂れるオリーブオイルを足してみるのもオススメ♪

作り方のポイント
  • 長時間煮込むとコラーゲン・アミノ酸がスープに溶けだします。
  • 脂分が気にならない方は2で湯通ししなくても問題ないです。

作るのは大変だなという方は市販のボーンブロススープがおすすめ↓

ボーンブロススープのboth.Soup(ボススープ)

both.Soup (ボススープ)ボーンブロススープ 14袋入り

通常価格 2,960円(+送料490円)
定期便 2,664円(送料無料)

厳選した国産鶏骨を8時間煮込み続けて抽出した良質なチキンエキスと、伝統海塩・黄金生姜粉末の、たった3種類の自然由来の原材料だけで作った無添加のボーンブロススープ

鶏骨(鶏ガラ)の入手方法と価格

鶏骨(鶏ガラ)はスーパーや精肉店などで手軽に購入できます。鶏ガラは比較的安価で、1kgあたり500円~購入できます。
また、オンラインショップでも鶏骨(鶏ガラ)を購入することができ、さまざまな部位から自分のニーズに合ったものを選ぶことができます。

ボーンブロススープの材料:豚骨

豚骨の特徴

豚骨はボーンブロススープの材料としても人気が高く、濃厚でコクのあるスープを作ることができます。
豚骨ラーメンのイメージが強いため、白く濁ったスープだと思うかもしれませんが、火加減や煮込み時間によっては透明な澄んだスープも作れます。
豚骨は、牛骨と同様に硬く煮込み時間が長くなるため、ボーンブロススープ作りに慣れてきた人に向いていると言えるでしょう。

豚骨の栄養価とカロリー

豚骨には、コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチンなどの栄養素が含まれています。また、カルシウム、リン、ビタミンB群などの栄養素も含まれており、美容や健康を気にする方にピッタリです。

豚骨を使ったボーンブロススープの味と風味

豚骨を使ったボーンブロススープは、豚骨のコクと旨味が凝縮された、濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。
鶏骨や牛骨と比べて、より深みのある味わいを楽しめます。
ただし、豚骨特有の臭みが気になる場合は香味野菜などを加えると、独特の匂いが抑えられ、より美味しくなります。

豚骨の入手方法と価格

豚骨は、スーパーや精肉店、肉卸業者などで販売されています。
豚の背骨やゲンコツなどが比較的入手しやすく、1kgあたり500円~す。
豚骨を小売店で入手するのが難しい場合は、オンラインショップでも購入できます。

ボーンブロススープの材料:牛骨

牛骨の特徴

牛骨は、コラーゲンやミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。
特に、牛スネや牛テールはコラーゲンが豊富で、ボーンブロススープに適しています。
ただし、牛骨は鶏骨と比べて硬いため、煮込み時間が長くなります

牛骨の栄養価とカロリー

牛骨には、鶏骨と同様にコラーゲン、グルコサミン、コンドロイチンなどの栄養素が豊富に含まれています。
また、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルも豊富に含まれており、美味しく飲みながら健康維持にも役立てられるでしょう。

牛骨を使ったボーンブロススープの味と風味

牛骨を使ったボーンブロススープは、牛骨のコクと旨味が凝縮された、濃厚な味わいが特徴です。鶏骨と比べて、深みのある味わいを楽しめます。
ただし、牛骨特有の臭みがある場合もあるため、香味野菜などを加えて臭みを消すと、より美味しくなります。

牛骨の入手方法と価格

牛骨は、スーパーや精肉店、肉卸業者などで購入できます。
牛スネや牛テールなどは、比較的入手しやすいですが、希少な部位は価格が高くなる場合も。1kgあたり1000円~購入できます。
近くの小売店では手に入らない場合、オンラインショップの利用がおすすめです。
オンラインショップでは、さまざまな種類の牛骨が販売されており、こだわりたい人も満足できるでしょう。

ボーンブロススープの材料:鹿骨

鹿骨の特徴

鹿骨は、近年注目されているボーンブロススープの材料です。
鉄分、カルシウム、アミノ酸などを含み独特の風味とコクが特徴です。
近年、ジビエ料理の人気が高まっていることもあり、鹿肉や鹿骨を入手しやすくなってきました。
鹿骨は煮込み時間が長くなることや、入手経路が限定されていることから、上級者向けの材料と言えます。

鹿骨の栄養価とカロリー

鹿骨には、鉄分、カルシウム、アミノ酸が含まれています。
また、他の骨と同様にコラーゲン、グルコサミン、コンドロイチンなどの成分も含まれており、日々の体調管理に役立てられるでしょう。

鹿骨を使ったボーンブロススープの味と風味

鹿骨を使ったボーンブロススープは、ほかの骨と比べて、野性味あふれる味わいが楽しめます。鹿肉特有の臭みを抑えるために、香味野菜などを加えるとよいでしょう。

鹿骨の入手方法と価格

鹿骨は、ジビエ料理専門店やオンラインショップで購入するのが一般的です。1kgあたり1500円~購入できます。
また、猟師さんから直接購入することもできますが、事前に連絡を取って、購入できるか確認する必要があります。

ボーンブロススープの材料別比較

ボーンブロススープの材料別の特徴をまとめました。

ボーンブロススープの材料別:栄養価とカロリー

栄養価とカロリーは、動物の年齢や種類、骨の部位によって変動します。
そのため今回は、市販の粉末タイプのボーンブロススープを例に、材料別の栄養価とカロリーの目安を表にまとめました。

100gあたりの含有量
約20〜38杯分
both.Soup
ボススープ
HORIZON FARMS
ホライズンファームズ
自然健康社
骨髄エキス
骨の種類 鶏骨 鶏骨 牛骨 豚骨、鶏骨
カロリー 307.7kcal 470kcal 406kcal 382kcal
タンパク質 69.23g 52.2g 56.7g 48g
脂質 2.7g 22.9g 23.7g 8.7g
炭水化物 2.69g(生姜由来) 13.7g 1g未満 26.7g
食塩相当量 15.4g 3.94g 21.3g 9.2g
コラーゲン相当量 69g 掲載なし 53g 掲載なし
▼アミノ酸(抜粋)
プロリン 7,580mg 2,850mg 6,490mg 掲載なし
ロイシン 2,640mg 3,360mg 1,930mg 掲載なし
アルギニン 5,250mg 3,000mg 4,090mg 掲載なし
グリシン 13,700mg 4,200mg 11,600mg 掲載なし
バリン 1,660mg 2,320mg 1,400mg 掲載なし
イソロイシン 1,160mg 2,030mg 860mg 掲載なし
原材料 鶏骨スープ(国産)、生姜粉末、伝統海塩 有機鶏ガラエキス(オーストラリア産放牧鶏の骨由来)、有機栄養酵母、有機玉ねぎ、有機にんじん、有機セロリ、有機たまり醤油、有機リンゴ酢、有機にんにく、ヒマラヤ岩塩、有機黒胡椒 牛骨スープ、天日塩 豚骨髄エキス(国産)、鶏骨髄エキス(国産)、デキストリン(タイ産)、食塩
商品リンク both. HORIZON FARMS HORIZON FARMS 自然健康社

※上記は公式サイトで公表されている情報を元に記載しています。(2024年11月29日時点の情報)

ボーンブロススープの材料別:味と風味

ボーンブロススープは、同じ骨でも驚くほど味に違いがあるため、好みのものを見つけることが毎日続ける秘訣です。
また、使用する部位や火加減によっても味わいが変わってくるのも、ボーンブロススープの面白いところ。濃厚でクリーミーな白湯系スープにするなら、中~強火で煮ましょう。 あっさり透明な清湯系スープは、弱火でじっくり煮込むことで作れます。

材料 味と風味
鶏骨 あっさり、上品な旨味
豚骨 濃厚、クリーミー、こってり
牛骨 濃厚、コク深い、深みのある旨味
鹿骨 野性味、独特の風味、コク

※上記の味と風味は、あくまでも目安であり、材料の種類や部位、作り方、個人の嗜好によって異なります。

ボーンブロススープの材料別:煮込み時間

鶏骨は、比較的短時間で煮込むことができるため、ボーンブロススープ初心者や手軽に作りたい方に適しています。
豚骨、牛骨、鹿骨は硬く、じっくり長時間煮込まないと本来の美味しさが引き出せません。そのため、ボーンブロススープ作りに慣れてきた上級者向きと言えるでしょう。

材料 煮込み時間
鶏骨 4~5時間
豚骨 6~8時間
牛骨 8~10時間
鹿骨 10~12時間

※上記の煮込み時間は、あくまでも目安であり、材料の種類や部位、火加減によって異なります。

ボーンブロススープの材料別:入手方法と価格の比較

ボーンブロススープの材料となる動物の骨は、主にスーパーや精肉店などで購入できますが、必ずしも近くの店舗で手に入るとは限りません。
その場合はオンラインショップ購入するのがおすすめです。
オンラインショップではさまざまな部位を販売しており、好みに合わせて選択できるのが大きなメリットです。
鹿骨は一般的な小売店では手に入らないため、ジビエ料理専門店や、専門のオンラインショップで購入するのが一般的です。

ボーンブロススープのboth.Soup(ボススープ)

both.Soup (ボススープ)ボーンブロススープ 14袋入り

通常価格 2,960円(+送料490円)
定期便 2,664円(送料無料)

厳選した国産鶏骨を8時間煮込み続けて抽出した良質なチキンエキスと、伝統海塩・黄金生姜粉末の、たった3種類の自然由来の原材料だけで作った無添加のボーンブロススープ

ボーンブロススープに関するよくある質問

both.がボーンブロススープを販売する上で、よく聞かれる質問をまとめました。

手軽にボーンブロススープを続けるならどの骨がおすすめ?

煮込み時間が比較的短く、材料も手に入れやすい鶏骨がおすすめです。
しかし、毎日ボーンブロススープを続けるとなると、頻繫に鶏骨の買い出しに行かなくてはならず、ゴミの量も増えます。
忙しいと煮込む時間が取れず、作れないこともあるでしょう。
ボーンブロススープは毎日続けることが最も大切。 そこで手軽に続けるなら、粉末ボーンブロススープのboth.Soup(ボススープ)はいかがでしょうか。
both.に使用している鶏骨は、厳選した国産のみ。
味付けは伊豆大島伝統の海塩「海の精」を少量と、高知の最高級生姜粉末を使用しています。
シンプルな味付けだから、鶏骨本来のうま味がじっくりと味わえ、心も体もほっとできます。
また、both.は一般的な鶏ガラスープとは異なり、化学調味料や保存料は不使用です。
素材からじっくり抽出した成分だけで作られているから、体に気遣う方にピッタリ。
both.Soup(ボススープ)の詳細はこちら

ボーンブロススープは安全なの?

ボーンブロススープは、動物の骨を使用しているため安全面について心配される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ボーンブロススープは、適切な温度で骨を長時間煮込むことで、骨や軟骨に含まれる有害物質は分解され、安全に摂取できます。

ボーンブロススープは毎日飲んでも大丈夫?

むしろ毎日続けて飲むことをおすすめします。
ボーンブロススープは、栄養価が高く健康維持に役立つ有用成分が多く含まれていますので、毎日安心してお飲みいただけます。
毎日飲んでるコーヒーをボーンブロススープに代えたりなどの工夫をしながら、コツコツ続けましょう。

ボーンブロススープを飲むのに適した時間帯は?

ボーンブロススープは体の状態や目的によって、飲むのに適した時間帯が異なります。
例えば、美容効果を期待する場合は、就寝前に飲むのがおすすめです。就寝前にコラーゲンを摂取することで、翌朝鏡を見るのが楽しみになるかもしれません。
コンディション調整を期待する場合は、疲れた時に飲むのがおすすめです。アミノ酸やミネラルを摂取することで、内側からコンディション調整をサポートしてくれます。

ボーンブロススープはどんな味?

ボーンブロススープは、うま味が詰まった滋味深い味です。
ただし、鶏骨や牛骨など使用する動物の種類や作り方によって味が異なります。
化学調味料や人工甘味料の味に慣れてしまっている方にはすこし薄く感じるかもしれません。
そういった方は、薄味に慣れるまでは、ワカメや野菜、ハーブなどを加えてアレンジするのもおすすめです。さまざまな食材と組み合わせることで、より風味豊かに楽しむことができます。

ボーンブロススープを保存するにはどうすればいい?

ボーンブロススープは、冷蔵庫で3~4日、冷凍庫で1ヶ月保存できます。
保存する際は、清潔な容器に移し替え、密閉して保存しましょう。
冷凍する場合は、製氷皿などに小分けにして冷凍すると、必要な分だけ解凍して使うことができます。

監修 管理栄養士 端場愛

管理栄養士から一言 ボススープはこだわり抜いた材料を使っているところに、魅力を感じます。どんなに美味しくても、材料の出所が分からなかったり、添加物たっぷりだと健康維持に役立てられるかどうか疑問に思うからです。体を気遣う方は、ぜひボススープのような材料にこだわった製品を選んでみましょう。

まとめ|ボーンブロススープの材料選びのポイント

ボーンブロススープは栄養価が高く、美容と健康にさまざまな効果が期待できる栄養スープです。ボーンブロススープの材料の種類によって、栄養価や風味、健康効果などが異なるため、まずはご自身の好みや目的に合わせて選んでみましょう

試しにボーンブロススープを作ってみたい方は、手軽に手に入り、作りやすい鶏骨がおすすめです。

これからボーンブロススープを生活に取り入れてみたい方は、ぜひこの記事を参考にして、ご自身に合った材料を選び、美味しいボーンブロススープを作ってみましょう!
作るのは大変という方は、毎日コツコツ飲み続けることで、うれしい変化が実感できるはずです。

ボーンブロススープについて何かご質問がございましたら、お気軽に当店のウェブサイトまたはSNSからお問い合わせください。
皆様の健康的な食生活に貢献できるよう、精一杯サポートさせていただきます。

ボーンブロス専門店が徹底してこだわったボーンブロススープの概要はこちら↓

ボーンブロススープのboth.Soup(ボススープ)

both.Soup (ボススープ)ボーンブロススープ 14袋入り

通常価格 2,960円(+送料490円)
定期便 2,664円(送料無料)

厳選した国産鶏骨を8時間煮込み続けて抽出した良質なチキンエキスと、伝統海塩・黄金生姜粉末の、たった3種類の自然由来の原材料だけで作った無添加のボーンブロススープ

both.Soupのこだわりを見る
コラム一覧に戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
1 4

Instagram